沖縄産のミナミアリヅカコオロギの繁殖個体です。現地ではトゲオオハリアリ、アシナガキアリ、オオズアリの巣から見つけることができますが、アリが引っ越していなくなった古巣などから見つかることもあり、飼育する時はアリは必要ありません。アリと一緒にすると、アリに襲われて食べられてしまうこともあります。また、このアリヅカコオロギはアリの幼虫を食べてしまうこともあります。
【飼育方法】土などを敷いたケースで、テトラフィンなどの金魚の飼料だけで飼育をすることができます。エサも一緒にお送りします。床材が乾いてきたら霧吹きで水をかけます。とても飼いやすいアリヅカコオロギです。孵化して3~4ヶ月ほどで成虫になります。
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[パスワードの再発送]
会員登録
カテゴリー内を検索